テーマ: ラボより
ラボをのぞいてみよう
“ラボ” “培養士”
IVF治療に進んだ患者様とはお話しする機会がありますが
なかなか表舞台に立たない、ラボの戦士「培養士」たち。
実際どんなことをしているのか詳しくは知られていないのではないでしょうか。
私たちアシスタントも配属当初は未知の世界でした\(◎o◎)/
しかし、日々勤めていると自然と学び、興味がわいてくるもので・・・
今ではすっかり培養士のトリコです(〃艸〃)
そんな未知の空間“ラボ(培養室)”をちょっとのぞいてみましょう!
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
ラボは清潔空間となっていて
基本的にラボスタッフのみが入室できます。
清潔な空間ですから、マスクとキャップは必須です。

手洗い・消毒後、
エアシャワーを浴びて、ラボへ入室。

当院のラボにはこんなものも。

その名ものぞき窓!!(そのまま!)
培養業務はタイムスケジュールに沿って動いているので、
タイミングよく操作中をのぞけたらラッキーですよ(* ´艸`)
今後ブログでは、のぞき窓からはのぞき切れないラボの姿を
今後もご紹介していきたいと思っています^^