ブログカテゴリー: スタッフコラム

テーマ:

4階の待合室

既にご存知かと思いますが、実は4階フロアにはアロマデュフューザーを設置しております。 
※4階エレベーターを降りてすぐにございます。
ブレンドアロマを数種類用意しており、その日のスタッフのセレクト次第で香りが変わります。
長い待ち時間の中、少しでもリラックスして頂ければ幸いです。
4階にお立ち寄りの際には、ひっそりと仕事をしているアロマデュフューザーをご覧になってみて下さいね。

私自身、気持ちを切り替えたい時にはアロマ(精油)を使う事が多いのですが、好きな香りを嗅ぐと何となくスーッと気持ちが落ち着くような気がします。
実際のところ、アロマ(精油)は香りを楽しみ、活用する事によって心身に働きかける作用や、自然治癒力を引き出す作用もあるそうです。
日々を過ごしていく中で、気持ちが沈んだりする事もありますよね。そんな時こそ、リラックスも兼ねてアロマを使ってみるのはいかがでしょうか?
そして、素敵な香りやお勧めがございましたら教えて頂ければ嬉しいです!

ちなみに・・
 〜ゼラニウム〜
リラックスを促して女性的な感受性を高めてくれます。性的強壮、ホルモン調整、利尿、解毒、鎮痛効果などの作用があり、生理不順やむくみの改善にも効果があります。心身共に癒してくれる香りです。


アロマの楽しみ方は他にも色々とあるようです。ぜひお試し下さい。
https://www.aromakankyo.or.jp/basics/howto/

話が逸れてしまいましたが・・
最近急に暑くなり、体調を崩しやすい時期になりましたね。待合室の温度調節等には十分気をつけておりますが、お気付きの点がございましたら、遠慮なく受付スタッフへお申し付けください。

事務部
◆ 前回の「生理用品のお話」(月経カップについて)


憂鬱な生理期間を少しでも快適にすごすために
画期的な生理用品のおすすめ・第2弾です🌛
身体につけるタイプの生理用品、「ソフィ シンクロフィット」はご存知でしょうか。


ユニ・チャームさんの公式ページ→ 
アマゾンの購入ページ→ ◆ 4.5の高評価✨

こちらで色々説明するより、上記のリンクでレビューを読んでいただくと使い方も便利さも伝わるかと思いますが
個人的に愛用していて1番おすすめしたいポイントは水に流せることです。
そして本体はポケットや下着に忍ばせられるくらい、すごく小さい。
職場や外出先で、生理用品ポーチを持ち歩くのに視線が気になったり、サニタリーボックスを使うのが憚られるとき
いつものナプキンにこれをプラスしておくことで、お手洗いに手ぶらで行けて、使用後の本体も包装紙もトイレに流せるのです。
膣口に直接あてて使用するので、経血がドッとでる不安や外陰部の不快感もかなり軽減されます。
立ち仕事や接客業でお手洗いに頻繁に行けない方、蒸れてかぶれやすい方にも特におすすめです。

製品に同梱されている使い方の説明はこちら。↓
品数の少ないドラッグストアでは置いていないこともあるのですが、本当に便利なのでもっとたくさんの女性に知ってもらって、どこにでも置いてある商品になってほしい…!
当院すぐそばのツルハドラッグさんでは、1箱(12個入り)税込311円で取り扱っていました。
まずは試しに!ぜひぜひ使ってみてください🍃


事務部

今年に入ってから当院の待合(3F, 4F)とフロアA & Bに加湿機能付き空気清浄機を設置しております。
今回導入された清浄機は、以前から各診察室にあるものより対象面積が広範囲なため、わりと大きなものなのでお気付きの方もいらっしゃるかもしれません。

空気清浄機は主に空気の浄化・静電気除去・消臭をする機械。
最近よく耳にする空中浮遊菌や浮遊ウィルスの除去効果も期待できるそうです。
浮遊している何かについては全くもって確認することができませんし、したくもありませんが、除去してくれているなら何よりです。広辞苑によると『清浄』とは清く汚れがないことだそう。室内をそんな状態にしてくれるなんとも親切な機械です。
日頃からあれやこれやと考えて疲れている私たちの心も清浄してくれたらいいのに。
いつかそんな日が?

院内にはアロマを焚いているエリアもあり、体感による温度調節も毎日実施中です。
そんな快適な空間で皆さまをお待ちしております。

事務部

テーマ:

新年を迎えて

皆さんこんにちは 2019年初のブログをお届けします理事長の吉田仁秋です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

お正月気分も消え日常生活が始まりましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
私は先日、恒例の新春マラソンを仲間と楽しんできました。
松島海岸から塩竈神社までをゆっくり自分のペースで走るという内輪のイベントです。今年はお天気にも恵まれ気分爽快でした。
距離にして10km弱ですが実際はもっと長く感じたりそうでなかったり。。。
走っている間に今年一年の計に思いを巡らせ、ゴールの塩竈神社で昨年の御礼と新年のご挨拶をして今一度、気持ちを引き締めました。

さて、猪年に因んだ駄洒落で『猪っとずつ猛進』というのを聞きました。なかなか上手ですよね。
まずは周りを見渡し心を落ち着かせてから目標に向かって猛進する年にするのも良いかもしれません。
皆さんにとって幸多き一年になりますように、スタッフ一同精進して参ります。

こんにちは、臨床検査技師の國府田です。

今年もあと僅かとなりましたが、皆さん、忘年会はもうお済ですか?
仙台ARTクリニックでも先日、平成最後の忘年会が盛大に開催されました♪
私は、初めてレクレーション係として参加しました!


今年は、吉田レディースクリニック開院から20周年という節目の年を迎え、忘年会のテーマは「祭りに!!各部署レクレーション係の「すずめ踊り」で開幕しました。
毎年恒例の出し物は、新人チームのみの参加となりましたが、大いに盛り上がりました!!
また、各テーブルには「あおば通り」、「定禅寺通り」など仙台にちなんだ通り名が付けられ、豪華景品を懸けての「テーブル対抗クイズ大会」も行われました。

美味しい料理とお酒を飲みながらの楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。
初めてのレクレーション係で大変なこともありましたが、とても良い思い出になりました。すずめ踊りは観るものだった私が…まさか踊るとは!!優しく教えて頂いたKさんに感謝です。ありがとうございました。

冬の初めが暖かかったせいか寒さが応えますね。

皆さん、お身体に気をつけて良いお年をお迎えください!!


臨床検査技師 國府田

テーマ:

うちのわんこ

こんにちは。培養士の吉津です。
最近とても寒くなってきましたね。
わたしは今年度から宮城に住み始めたので、仙台の冬はどのくらい冷えるのだろうと今から震えています。
いまのところ風邪はひいていませんが、アレルギー体質のため毎日マスクをし、耳鼻科に通っています。。。
皆さまも体調にはお気を付けください。

さて、初めてのブログで何をかこうか考えたのですが、だいすきなペットたちを紹介したいと思います!!♥

あれは今年の始めのことでした、、、
わたしが実家に帰省したときに妹と母が、犬を飼いたい!と。
しかし、父が猛反対!!!!
説得してくれとのことでした(笑)

母はペットショップで出会ったヨークシャーテリアをおもって涙するほどでした。
父の犬嫌いは知っていましたが、妹と母のため、がんばりました…。
最終的には、父を無理やりペットショップに連れていきました(笑)
こうして迎え入れたのが、このこです。

ヨークシャーテリアの男の子で、とてもナイーブでおとなしく、本当に犬なのか?と思うほど食べ物に執着がなく、促さないと食べません。

それから数か月後、あれだけ反対していた父が、もう一匹飼いたい!と、
ヨークシャーテリアの女の子を飼ったと報告が!!!
あれだけ反対していたのに…あのバトルはなんだったのか…


一匹目とは正反対で、いつでも食べ物を探していて、人懐っこく、犬らしいこです。
最近の父は、口癖のように、あの時説得してくれてよかった、と言うほど、かわいがっています。
わたしも、実家に帰ると大騒ぎで迎えてくれる2匹が癒しです^_^


培養士 吉津


こんにちは!
メディカルアシスタントの石橋です。
ブログ2回目の登場です。
今年も早いもので残り1ヶ月となりました。
年々1年過ぎるのが早く感じます…
そう思うのは私だけでしょうか?
さて、みなさん!冬と言えば何が頭に浮かびますか?
私は、スキー、クリスマス、忘年会……
いえいえ違います。
アツアツの『鍋』です!!
そこで私が今年食べた鍋の素を紹介したいと思います。

◇火鍋(KALDI)
ピリっと辛いですが、口に入れたあとは マイルドで辛いのが苦手な私でも食べやすかったです。また食べたくてすでに素は買い足しました!笑

◇塩白湯鍋のだしとつゆ(茅乃舎)
茅乃舎さんの鍋の素は初めて食べましたが
さすが、お出汁がおいしい!
そこに鶏肉と野菜の甘味が出てさらにおいしい!
〆にはごはんを入れ卵とじにしていただきました。

最後にこれは元同僚から教えてもらった
かんたん鍋のレシピです!
◇材料
・水
・しょうが…一片
・大根(ピューラーで長めにスライス)
・人参(大根と同じく)
・もやし
・白菜
・長ネギ
・水菜
・豚肉(しゃぶしゃぶ用)
鍋に水としょうが(一片)のスライスを入れて沸騰させます。
そこに上の野菜を入れるだけ!
味ぽんでいただきます。〆はきしめんが合います。
忙しい日に簡単にできて重宝しますよ!

こんにちは!! 胚培養士の山田と申します。
朝晩めっきり、気温も低くなり秋の気配が近づいてきています。
宮城も紅葉の季節へと突入ですね!

自然が好きな私にとっては、 日本の四季は本当に素晴らしいなと思います。
宮城県もそうですが、東北は自然がたくさんあって、 とても好きな場所です。

そこで、私の大好きな場所の一つを紹介します!

実は私、こう見えて(?)生まれは関西です。
あまり関西弁を聞いたことない方が多いかもしれませんが、
18歳までずっと大阪で育っています(笑)
なので、関西もめっちゃ好きやねーーん!

ご縁があって、
現在、ここ宮城で暮らしております!

宮城県という土地と私は関係ないかと思いきや・・
なんと!あるんです!!!
(諸説あり)

宮城県に “名取” という所がありますよね。
そんな“名取”という地名は日本にあといくつかありますが、
その一つに愛媛県にも“名取”があります。現在は伊方町となっています。


そこの“名取”には祖父母が居て、小さい頃、夏休みは帰省し、
釣りや磯採集、カブトムシを捕ったりと、遊びに行ったりしていたものです。

旅行に是非!!

と言いたいところではございますが、
東北からは、なかなか遠い。。。

でも、そんな“名取”は
私のとっても、とっても大好きな場所の一つです!



胚培養士 山田

こんにちは。新人培養士の佐々木です。

前々回から、ラボコラムとして「体外受精のはなし」の連載がスタートしました。
まだご覧になっていない方は是非!
→受精障害ってなあに ~その1~ ~その2~

そんな中、私は蔵王キツネ村に行ってきたので、思い出話を一つ。
文才がないのはご容赦ください。


仙台に住み始めてまだ半年という事と普段外出することが少ない事が相まって宮城に限らず全国の有名観光名所や有名なお土産すら知っているのかあやしい私ですが、大学生の頃から行きたいと思いを馳せていたキツネ村に先日連休をいただき行ってみました!


キツネ村はゴリラが自称守護神を名乗り入口で見張っています。


皆さん、キツネ村の醍醐味はご存知でしょうか?
キツネ村ではキツネに触れます(税込600円)!

ただし、人慣れさせたキツネに触れるだけで園内に放し飼いになっているキツネには触れません(受付でしっかり注意されます)。

そして行ってみて初めて知ったのですがふれあい体験の明確な時間は決まっていません!突然園内アナウンスが流れいきなり始まります。

開催してもキツネが飽きて嫌がるようになると鳴き暴れるため強制的に締め切られ、触れるかどうかは運次第です。

こんな感じに用意されたジャンパーを着てキツネを抱っこできます!前後ろ逆に着るように説明をされます。

ふれあい体験終盤、キツネも飽きてきた頃でなんだか嫌そうな顔をしていますね…。
それとも私が嫌われているのでしょうか…(笑)
キツネは夜行性なので大体のキツネが園内で寝ています。休みの日の私のように自堕落ですね。

餌やり体験の時間は少しだけ元気になり、ジャーキー争奪戦が勃発します。

もちろん有料です。体験できるもの全て遊びつくすだけで焼肉食べ放題に行けるくらいかかるので私はケチってしまいましたがキツネと触れ合うことのできる施設は珍しいので行ったことのない方は、是非ルールを守りながら遊びつくしてくださいね!!!




培養士 佐々木

こんにちは、秘書の齋藤です!

前回ブログでは男性の生殖器ケアのお話でしたが
今度は女性向けのお話。

ナプキン、タンポンに替わる生理用品
“月経カップ” について紹介いたします☺



皆さんは月経カップってご存知でしょうか。
医療用シリコンで出来た円錐型のカップで、タンポンのように膣内に挿入して使用する生理用品です。

日本女性が使う生理用品といえば
紙のサニタリーナプキンが圧倒的主流
少数派のタンポン、まめな方は布ナプキン…
という割合だと思いますが
欧米ではこの月経カップ
もう1つの選択肢として一般に普及しているそうです。

半永久的に使えるため、経済的で環境にも良く
正しく装着すれば長時間の使用が可能です。

わたしは肌が弱く
月経のたびに紙ナプキンを使用するのがすごく憂鬱で
かといってタンポンは膣内の水分を吸いすぎてしまい痛みや違和感があったり、布ナプキンは持ち歩きやお手入れが大変…というのが常々の悩みだったのですが
5~6年程前にこの月経カップの存在を知り「使ってみたい!」と思っていました。

ただ日本では実物を取り扱っているドラッグストア等はほぼなく
入手するにはネット購入が唯一の手段。
医療用シリコン製とはいえ体内に挿入するものですし
周りで使っている人もいなかったので
一度どこかで実物を見ることが出来たらなあと思っていたところ!

2014年に参加させていただいたアメリカ生殖医学会の企業ブースで
月経カップを取り扱うスウェーデンのメーカー(INTIMINA社)が
実物販売をしていました。


女性ケア用品を扱うINTIMINA社


月経カップのほか
骨盤底筋・膣筋を鍛えるため膣内に挿入するおもり
潤滑剤や女性用の性具などがオープンな雰囲気で展示されていました。


綺麗な女性社員の方たちが丁寧に対応してくれました。


そこで企業の方から詳しくお話を聞き
隣にいたアメリカ人の産婦人科医ご夫妻が全商品購入(!)をしていたことも決め手となり
自分用に購入したのが4年ほど前…
(一緒に学会参加していた片桐先生にも「ほんとに買うの?使うの?!」と言われましたが。。笑)

その後実際に継続使用しての感想はというと。

すごく良いです!

正しく装着できるようになるまで少し慣れが必要でしたが
コツをつかめば難しくありません。
出血量の多い日は、お手洗いに行くタイミングがない時など
心配なので避けるようにしていますが
それ以外の時はこの月経カップと
念のための薄い紙ナプキン(ライナー等)の着用で◎
外出先では
交換時に赤ちゃん用のおしりふきを活用すると便利です
(これは月経カップ使用中に限らず、お肌の弱い方には何かとおすすめです)
肌トラブルも、紙ナプキンの購入頻度もかなり減りました!
特におすすめしたいところは
・夜の使用!
 特に汗をかく季節、不快な夜用ナプキンから解放される
・ヒモがないので、海やプールに入る時にぴったり
・意外にも長時間のレジャー
 おしりふき等のウェットティッシュがあれば
 何枚もナプキンを持っていく必要がない

写真はメーカーHPより拝借しました


旅行時などの持ち運び用に巾着がついてきます

価格は日本円で3,500円弱でした。
今では日本でも興味を持つ人が増えたようで
楽天やamazonでも色々なメーカーの物が購入できます。

使っている生理用品に不満のある方、
新しいものに挑戦してみたい方は
月経カップおすすめです☺


秘書 齋藤