スタッフブログ

スタッフブログ

胚培養士の菊地です。 雨ばかりの印象が残ったまま、あっという間に夏が過ぎ去り、夜はすっかり涼しくなってしまいましたね。 すっかり遅くなってしまいましたが、7月に鳥取で開催された『日本受精着床学会』にて当院から2題発表をしてきました。 私は、当院で取り組んでいる、IVM(卵子の成熟過程から体の外で約1日培養する方法)の改良法について発表してきました。 学会で興味のあった発表として、卵...続きを読む>>

テーマ:

日光東照宮

 スタッフブログをご覧頂いている皆様こんにちは!! МAの小原です。日頃皆さんとお会いするのは内診室や採卵室になります。 お休みの日は出かけて歩くのが大好きな50ウン歳の”キャリアレディ”です。(笑) 今日は9月の連休を利用して日光へ行ったときのことをご紹介します。 前日に単身赴任中の夫の部屋(千葉)に向かい前泊!!(さりげなく夫の素行調査!!) 翌日は新宿駅前...続きを読む>>

テーマ:

夏の思い出

こんにちは。 大和撫子で有名な胚培養士の佐藤です。 9月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、私の夏の思い出を振り返ろうかと思います。 まず、前夜祭の花火に行きました。しかし、天候に恵まれず…途中で帰って来て、うなだれています。綺麗な花火見たかったです。 次に、山形へ遊びにいきました。山形なのに芋煮やソバは無視してジンギスカンです。昼間からビールと共においしくいただきました。夜は海...続きを読む>>

皆さん、こんにちは! アロマケア担当の大浦です。 毎週土曜日は3階エレベーター前にて ワンコイン・ハンドトリートメントを実施しています。 9時~16時まで。 予約不要です。 利用される方のほとんどは採血後 結果が出るまでの間や、注射が終わって診察の順番を待つというタイミングでお越しくださいます。 これから始まる不妊治療への漠然とした不安、 人工授精・体外受精の結果が...続きを読む>>

テーマ:

草花の癒し

皆さまこんにちは 看護師の平田です。 お盆休みも終わり、8月も残すところあと一週間となりましたが 梅雨明けから曇り空でジメジメしたり雨続きで スッキリしない天気が続いていますね。 蒸し暑さにバテそう…と思っていたら急に涼しくなったり、 早くも夏から秋へ…の気配が強く感じられるようになって来ました。 季節の変わり目は、気温の変化や暑さに対応して頑張ってきた体の疲労感が強くなるので 「...続きを読む>>

テーマ:

みなさん、こんにちは。この夏どのようにお過ごしですか? 夏になると、お祭りや、お盆などで遠出する機会が増える方もいると思います。 どんな計画を立てていますか? 少しだけ、お手伝いできたら…。 仙台から車で4時間ほど、秋田・岩手・青森の県境にある十和田湖。 十和田ICを降りて北上すると眼下には、十和田湖が広がってきます。 休屋を通り、奥入瀬渓流に入ると、これまた素敵な滝や渓流に出...続きを読む>>

みなさん、こんにちは。情報処理の高橋と申します。 ジメジメと湿気の多い日が続きますね。 雨と暑さが苦手な私にとっては、1年で一番過ごしづらい季節です。 そんな私にとって、クーラーの効いた自室にて、趣味のアクセサリー作りをすることが毎日の気分転換となっております。 以前は、ビーズで指輪やストラップを作る程度だったのですが、友人から誕生日プレゼントで手芸用工具(ペンチ等)を頂いてから、私の作成...続きを読む>>

梅雨の晴れ間が広がった7/26(水)。 診療終了後、初めての院内向けスタッフヨガを行いました。 この企画は仙台ARTクリニックで働くスタッフ自身の『こころとからだの健康をサポートする』 ことを目的に始まりました。 我々スタッフも疲れがたまったり、身体にプチ不調を感じることもあります。 『こころとからだの健康をサポートする』ことができれば、結果として士気向上につながり、患者様により良...続きを読む>>

胚培養士の佐藤です。 6月2-3日に日本卵子学会に参加してまいりました。今回の開催地はなんと沖縄県! 前々から行きたいなぁ行きたいなぁと言い続けた結果参加できることになりました(笑) 初! 沖縄!!に浮かれ過ぎず、きちんと発表してまいりました。 証拠写真です↓↓ 凍結精子を用いた際の培養成績と臨床成績について発表を行っています。 真面目しか取り柄の無い、シャイな私が一生懸命発表して...続きを読む>>

みなさん、こんにちは。 気が付けば今年はもう半年が過ぎましたね。 年を取るほど時が経つのが早く感じると言われていますが 例外なく私もこの半年があっという間に過ぎました。 近いうちに『先週元旦だったのに、もうお盆?』 と思う日が来るのでしょうね、きっと。 私事ですが今年の上半期には、 息ができないほど驚いたこと 息ができないほど悲しかったこと 息ができないほど痛かったこと が...続きを読む>>