こんにちは。医療技術部です。 今までいろんな人がいろいろ書いていましたが、ブログ担当者が決まりました。 日本語が不自由なのに(日本人です)HTMLが苦手なので、UPを後輩に押し付けて文章担当になりました。 パワハラではない(と願うばかり)です。 さて、本題です。唐突に染色体の話をしようかなと思います。 ところで染色体って、ご存知ですか? 遺伝がどうのこうのとか、XYとか男女...続きを読む>>
テーマ: 看護部より
CD138慢性子宮内膜炎検査について
皆さん、こんにちは!看護部です。 暑い日が続いたと思ったら、気温が下がり肌寒くなり…寒いと思っていたら、また気温が上がりと…この時期は何かと不安的ですね。 やはり梅雨があけるまでは油断禁物ですね。 コタツを片付けてしまった事を後悔する今日この頃です。 それでは、本題に入りたいと思います。 今回は、慢性子宮内膜炎検査(CD138慢性子宮内膜炎検査)についてお話していきます。 ...続きを読む>>
テーマ: ラボより
感染症と予防について
皆様こんにちは。ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?新型コロナウイルス終息までには、まだ時間がかかりそうですね…。 今回は、不妊治療にも関わる感染症と予防策についてお話してみたいと思います。 感染症は、病原体(細菌・ウイルス・真菌・寄生虫など)が体に侵入して症状が出る病気ですが、ウイルス性胃腸炎や呼吸器感染症、性感染症(STD)など、様々なものがあります。 性感染症は、性的接触に...続きを読む>>
テーマ: 看護部より
新型コロナウイルスについて
こんにちは、看護部です。 4月は、心機一転、新たな気持ちでスタートというイメージですが、今年はそうは言っていられない状況ですね。 新型コロナウイルスが猛威をふるい、世界的に危機的状況と言えます。 日本でも、感染者が増加しており、不安感・危機感が高まっています。 そういう中で、「お湯を飲むと良い」「トイレットペーパーがなくなる」といったデマが拡散したり、食材や日用品の買い占めが起こったり...続きを読む>>
テーマ: ラボより
子宮がん検診を受けましょう!
こんにちは、臨床検査技師の國府田です。早いものでもう4月!新年度が始まりましたね。新年度になると住民健診の申し込みが始まりますが、みなさんは住民健診を受けていらっしゃいますか?今回は住民健診の「子宮頚がん検診」についてお話させていただきます。子宮がんは、子宮頸部にできる「子宮頸がん」と子宮体部にできる「子宮体がん」に分類されます。子宮頸がんは、30~40歳代で多く診断されていますが、近年20歳代で...続きを読む>>
テーマ: ラボより
第25回エンブリオロジスト学会参加報告
こんにちは。培養士の吉津です。*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*新型コロナウイルスの感染拡大により、不安な日々をお過ごしかと思います。現在のところ、診療は通常通り行い、ヨガ・リラティスは3月いっぱい休講となります。当院における診療体制について変更がある際は、当ホームページのトップページにてお知らせいたします。何か不安なことがあればおっ...続きを読む>>
テーマ: 看護部より
妊活と運動 運動を継続するコツについて
皆さんこんにちは!看護部です。 前回は妊活における運動の効果について述べました。 今回は運動を継続する上での心構えに重きを置いて述べたいと思います。 インターネットや本などで、妊活に効果的な運動について目にする機会があり、実際に実行に移したり、参考にしたりしている方も多いかと思います。 継続出来ている方もいれば、三日坊主になっている方もいろいろだと思います。 運動は継続してこ...続きを読む>>
みなさま、こんにちは。 昨今のコロナウイルス流行につき、様々な大会やイベントが自粛モードになっておりますね。 致し方ないことですが一刻も早く終息を願うばかりです。 さて、今年度も助成金申請の締め切りが迫ってきましたのでお知らせします。 対象:3月末までに治療終了予定の方 (収入制限や回数などはご自身でご確認をお願いします) 【仙台市にお住まいの方】 3月31日...続きを読む>>
培養士の菊地です。1月に、多くの培養士が所属する「日本臨床エンブリオロジスト学会」において、「Biopsy(バイオプシー:受精卵の細胞を一部採取する技術)」の講師として実技指導をさせていただきました。Biopsyは比較的最近の技術で、培養士の操作(顕微授精や凍結保存など)の中では言うまでもなく難易度の高い技術となります。透明帯(受精卵の殻)から出てきた、将来胎盤になる細胞を吸い込んで採取します(最...続きを読む>>
皆さん、こんにちは。 まだまだ寒い日が続いておりますが、元気にお過ごしですか? 世間では、新型コロナウイルスが流行し、感染者の人数や病状、マスクの品薄等について連日報道されています。 マスクを着用する事も大切ですが、自分の体力を落とさないようにするのも身を守る上で重要だと思います。 ウイルスに負けないように、お互い身体も心も元気でいましょう。 さて、本日は、運動につい...続きを読む>>